各配送業者の値上げの理由として,エネルギーや施設,車両等の価格高騰,物価や人件費などのコスト上昇が影響しているみたいです。せどりや物販業では必要不可欠な配送料。対策の仕方もお伝えします。
目次
郵便局
ゆうパックの運賃が2023年10月1日から平均で約10%値上げになります。
値上げ率は荷物のサイズや配達距離によって異なり、大型で遠距離になるほど配達の負担が大きくなるとして値上げ率が高くなります。
2024年以降は手紙やハガキなどの郵便料金の値上げも検討しているみたいです。
以下の例は、現在の料金と10月以降の料金の比較です。
運賃改定する商品一覧はこちらです。
今回はゆうパックのみの値上げになります!
クロネコヤマト
4月3日から宅急便など届出運賃等が改定され、宅急便、宅急便コンパクト、EAZY、国際宅急便の運賃を約10%引き上がりました。
関東から関西に送った場合の比較は以下の通りです。
クロネコヤマトは今後、外部環境変化による影響を適時適切に運賃等に反映させるため、年度ごとに宅急便などの届出運賃等を見直すとしています。
今後さらに値上がりが続きそうですね。
佐川急便
4月1日から改定されています。
「飛脚宅配便(飛脚クール便含む)」「飛脚特定信書便」「飛脚ラージサイズ宅配便」の運賃をいかにまとめました。
飛脚クール便(関東→関西)例
飛脚クール便
飛脚クール便付加料金。飛脚クール便の料金は、「運賃+クール便付加料金」で計算された金額
飛脚クール便付加料金の改定は、140サイズ(20kg・30kg)のみ。
飛脚特定信書便 (関東→関西)例
飛脚ラージサイズ宅配便 (関東→関西)例
物流の停滞が懸念される「2024年問題」とは
2024年に導入されるトラックドライバーの働き方改革に関する法律で、残業時間を規制し労働環境を改善する目的で、時間外労働の上限が年間960時間と定められます。
その結果、物流が停滞すると言われているんです。
一部のトラックドライバーの労働時間が短くなり、人員が不足することが予想され、このままだと2024年には輸送力が14%、2030年度には34%も不足すると言われています。
そんな「物流2024年問題」に対応するため、トラックの代わりに船や鉄道で輸送する自動運転車両・ドローンの導入やそのインフラ整備、大型トラックの高速道路での最高速度の引き上げや、再配達率半減への取り組みが盛り込まれました。
宅配については「配達時間に不在」「代引きなのに手持ちがない」と言った理由で再配達をお願いするケースが非常に多く、「置き配」の推奨により再配達の率の半減を目標としているみたいです。
改善されなかった場合に再配達が有料化になるという噂もあります。
クロネコDM便の廃止
ヤマト運輸の「クロネコDM便」が24年の1月31日で終了になります。「ネコポス」が23年10月から順次終了になります。いずれのサービスもヤマト運輸が荷物を預かり,日本郵便の配送網で届ける新サービスに移行します。
メール便領域
メール便領域ではクロネコDM便のサービスが終了した後に日本郵便が取り扱う「ゆうパケット」を活用した新サービス「クロネコゆうメール(仮名)」としてヤマト運輸で取り扱いが開始されます。ヤマト運輸が荷物を預かり,日本郵便の引受地域区分局に差し出し,日本郵便の配送網で届ける事になります。
小型薄物荷物領域
小型薄物荷物領域では,ネコポスのサービス提供を順次廃止し日本郵便が取り扱う「ゆうパケット」を活用した新サービス「クロネコゆうパケット(仮名)」として扱われます。クロネコゆうメールと同様にヤマト運輸が預かり,日本郵便の配送網で届けます。2024年度末を目途にすべての地域で新サービスが利用できるようになります。両社の経営資源を有効活用することで顧客の利便性向上に資する輸送サービスの構築と事業の成長,物流業界における2024年問題といった社会問題の解決を目指すとの事です。
せどり・物販業でお得なのはクロネコヤマト
せどりは副業で取り組んでいる方がほとんどで物量が少なく、なかなか個人レベルで配送業者と特約契約をするのも難しいと思われます。
そこで個人的にオススメなのがヤマトパートナーキャリアになります。
料金は下記のとおりです。
僕は北海道に住んでいるのでもう少し料金がかかりますが、個人的に契約している郵便局の料金よりもはるかに安いので利用しています。
配送料の見直しをして経費の削減をしましょうね。
じゃっ★
コメントを残す